2017年4月28日金曜日

育てる楽しみはじめませんか?

満開だった桜の木も若葉がしげり
新緑が眩しい初夏の陽気になってきました

屋外が心地よいこの時期に
ベランダや庭で小さくはじめるガーデニングはいかかでしょうか?

店頭にはハーブスマンSの福山さんが大事に育てた
野菜やハーブの苗の入荷が始まっています

稲わら、米ぬか、カキ殻などを発酵させた堆肥を配合し
自家製の栽培用土で健康に育った苗達は成長ぶりが違います

今年もミニトマトや青しそ、バジルなど続々と入荷中

つくば店ではお店の入り口の空いたスペースに
ラベンダーの苗を植えたのですが


<植えたての写真>

















ぐんぐん成長し
かれこれ3年たった今は..


<大きくなった写真>


















こんなに大きくなりました!
植え付け後は何もしていないのに
ここまで大きくなるとは!とスタッフ皆でびっくり

ラベンダーは力強い香りで気分もリフレッシュ
飾って楽しむ以外にも、花をハーブティーにしたり
ポプリにして香りを楽しむこともできます

日々成長する様子を眺めているだけで
生命力の強さに驚いたり癒やされたり

育てる楽しみをはじめてみてはいかかでしょうか?

菜花

2017年4月17日月曜日

今週末は代々木公園へ

日本最大級の地球市民のフェスティバル

アースデイ東京

4月22日(土)・23日(日)
代々木公園

今年は「Lifestyle Shift, Now! 未来を創ろう!」をテーマに掲げ、
食と農、経済、エネルギーなど様々な分野から
「希望ある未来」を提案します

ポラン広場東京は
けやき並木で全国の生産・製造者と共に
直売市ファーマーズガーデン“春”を展開します

ポランのオリジナル商品や有機野菜・果物などを用意して
みなさまのお越しをお待ちしています


今回もやります!「有機人参のつめ放題」


こんなに入りま~す♪

2017年4月10日月曜日

初めまして、セロリです

新しく、広報部に加わりました
セロリです

初投稿となる記事にちなみ、わたしのハンドルネームを
「セロリ」とさせて頂きます
これからよろしくお願いします

さて、セロリは今期最終となりました
天恵のセロリをはじめて見たときは
こんなに立派で青々とした爽やかな香りのセロリが
あるんだ、と驚きました


今回は別れを惜しみつつ
セロリを余すことなく使ったスープを作りました
鶏がらスープに塩胡椒とオリーブオイルでシンプルに


人参はあくまでも引き立て役です






鶏がらレシピのリンクはこちらから
・・・セロリの癖の強い風味を和らげてくれます



セロリ

2017年4月8日土曜日

祝!新生活のスタート

POD広報部がある青梅市でも桜が満開になりました
新しい制服の学生や初々しいスーツ姿の新社会人をたびたび見かけます
いよいよ新学期のスタートです

広報部では、晴れの日に欠かせないお赤飯を炊きました
もち米と小豆、材料はたった2つだけですから
材料はできるだけ良質なものを選びましょう

小豆の下ごしらえをした後は炊飯器で炊くことができます
お祝いの日やお花見に
ちょっとした手土産に持っていくと喜ばれます

お赤飯をおいしく食べる大切な要素・・・「ごま塩」


今回はひと手間かけて、ごまを塩水で煮詰めて作りました
こうすることで、ごま自体に塩味がつき
うっすら白い粉雪をまとったようになります
見た目もとても綺麗です♪


☆炊飯器で炊くお赤飯
材料(2合分)/
もち米 2合
小豆 50g
 小さじ1/2

作り方/
1)もち米を洗い水気を切っておく
2)鍋に小豆とひたひたの水を入れ、沸騰したらゆで汁を捨てる
3)小豆を鍋に戻し、かぶるくらいの水を入れる
4)中火で約20分煮る(少々固めに煮る)
5)火からおろし、塩を入れる
6)炊飯器にもち米と小豆の茹で汁を入れ「おこわ」の水加減に合わせ少し水を足す
7)小豆を入れて炊飯スタート
8)炊きあがったら約15分蒸らして出来上がり

☆ごま塩
材料/
黒ごま 50g
 10g

作り方/
1)塩と水10mlを混ぜ合わせ塩を溶かす
2)鍋にごまを入れ中火で焦げないように炒る
3)香りがたってきたら火から下ろし粗熱をとる
4)(3)に(1)の塩水を加え弱火にかける
5)たえず混ぜながら水分を飛ばす。ごまの表面が白っぽくなってきたら、火から下ろし粗熱を取り出来上がり



ビンにいれておけば
お弁当にも活躍します


柚子